名古屋名物味噌カツ |
|
| 味噌カツと言えば名古屋名物の味噌風味ソースを掛けたトンカツの事。 まあ早い話、ソーストンカツに変わるものだというイメージをお持ちの方も多い事でしょう。 しかも、今やトンカツや串カツだけでなく、海老フライや焼き魚にも掛けて美味しく食べる人が大勢いるというのですから驚きです。 そのため、気を付けないと、名古屋圏の飲食店でトンカツやカツ丼をオーダーすると、当たり前のように味噌だれが掛かって来るとか・・・。 それは味噌だれを載っけた豚肉の串カツだったりなんかもするのであります。 ところがところが、実際に名古屋へ行って、味噌カツをオーダーするとビックリ。
味噌カツは名古屋名物だと思われがちですが、勿論、確かにそれはその通り。 が、しかし、お皿の上に平べったいトンカツを載っけて味噌だれを掛ける味噌カツは、実は実は愛知県内ではなく、三重県内の洋食屋さんが考案したもの。 因みに、妹が通っていた名古屋の大学には、トンカツ定食とは別に、味噌カツ定食というのがあったそうです。 実は実は、この豚串カツに名古屋圏ではなくてはならない赤味噌を載っけたもの、それこそが正真正銘の名古屋名物味噌カツなんですねぇ。 これはちょっと意外な蘊蓄ですから、名古屋県民を相手に大きな顔をして語れるかも知れませんよ。 まあもっとも、最近では、平べったいトンカツをお皿に載せ、ソースの代わりに味噌だれを掛けたものもあります。
| |
|
Jan.20(Mon)23:00 | Trackback(0) | Comment(0) | 特ダネ情報 | Admin
|