粗大ゴミのリサイクル方法 |
|
|
それで、200円のゴミ回収シールを貼り、粗大ごみ置き場へ持っていこうとしたのです。 リサイクルショップは家庭で不要になった粗大ごみを引き取ってゴミのリサイクルしてくれます。 以前、我が家は使わなくなったベビーゲートを、ゴミのリサイクルしようとせず、粗大ごみとして捨てようとしました。 そして、我が家から出た粗大ごみを貰ってゴミのリサイクルしている家庭も、同じようなものでしょう。 近所の家が引越しをすることになり、電子レンジや炊飯器などが置ける大きなキッチン棚を粗大ごみとして捨てようとしていました。 それを我が家が貰ってゴミのリサイクルをしたこともあります。
ゴミのリサイクルに出すつもりだったので、とても汚いことなどを説明しましたが、それでも良いからと、そのママはベビーゲートを貰ってくれました。 ですから、粗大ごみを近所でゴミのリサイクルできない家庭も多いでしょう。 ただ、粗大ごみのゴミのリサイクルに貢献していると言えば聞こえが良いのですが、使えるものは貰って使おう精神で、我が家の場合は生活費を浮かしているだけです。ゴミのリサイクルで粗大ごみを、誰かに譲ったり、あるいは譲られたりしている方もいると思います。 エレベーターの中でそのベビーゲートをゴミのリサイクルさせてほしいと言ってきたママがいたのです。
| |
|
Jul.29(Tue)06:40 | Trackback(0) | Comment(0) | 特ダネ情報 | Admin
|