すのこと押し入れ |
|
| すのこというと、日本人の家には必ずといっていいほどあるものだとは思うのですが。 そういう発想があってもいいと思うのですよね、せっかくすのこを押し入れに導入するということであれば。 わたしが住んでいる狭いアパートには、押し入れなどという上等なものがないので、すのこも使いません。
すのこですが、湿気の多いところに設置するということで、まあ生活の知恵というやつですね。 そういえば、押し入れという所はカビ臭いので、湿気が多く、すのこの出番ということになりますか。 まあそれに、押し入れがあまりきれいでない場合は、すのこもいいのではないでしょうか。 やっぱりドラえもんには、すのことかじゃなく、しっかりと布団で寝てもらいたいものです。 だいたい実家の押し入れでも、すのこなどというものは使っていなかったように思います。
すのこを押し入れに導入するとなると、何だかスペースがもったいないように思えませんか。 そういう湿気やカビの対策には、すのこは、十分に役に立つものでしょうから。 そういいつつも、わたしの家にはすのこがないのが現状ではあるので、申し訳ないのですが。 いかん、すのこと押し入れの話だったのに、いの間にかドラえもんの話になってしまった。
| |
|
Apr.4(Thu)22:00 | Trackback(0) | Comment(0) | 特ダネ情報 | Admin
|
Comment is unavailable due to setting. |