直管蛍光灯用器具 |
|
|
省エネ効果のある直管蛍光灯用器具と、普通の直管蛍光灯の間では、明るさや寿命等の面では全く違いはありません。
蛍光灯用器具の直管蛍光灯には、ワット数とは別に消費電力が表記されているものもあります。 直管蛍光灯は、工場・店舗・オフィス等で使用される、細長くストレートな形状の蛍光灯用器具です。 蛍光灯用器具の直管蛍光灯の色属性には、主に「昼光色」「白色」「昼白色」等があります。 また、蛍光灯用器具の直管蛍光灯の色属性には、大きく分けた場合に一般形直管蛍光灯と3波長形直管蛍光灯という分類があります。 蛍光灯用器具の直管蛍光灯の型番は、種類・ワット数・管径・色属性など、いくつかの要素の組み合わせで構成されています。 そのため、同じ型番・同じワット数の直管蛍光灯であれば、蛍光灯用器具のメーカーが異なっていても使用することができます。 蛍光灯用器具に表記されたワット数より消費電力が小さければ、その直管蛍光灯は省エネ効果があるということになります。 この「3波長形」は、蛍光灯用器具として使用した場合に特定の色で光るという意味ではありません。 あるいは、蛍光灯用器具自体が密閉されていると、省エネ効果があり熱効率が高い直管蛍光灯は不向きな場合があります。
| |
|
Aug.25(Mon)11:10 | Trackback(0) | Comment(0) | 特ダネ情報 | Admin
|